今回は前回の6月例会のテーマ第2弾となる「事業継続計画(BCP)や事業継続力強化計画」についてご講話いただきました。
BCPの策定についてですが、非常に時間と労力がかかります。それを前提に、BCP策定の前段階として策定が推奨される「事業継続力強化計画」というものがあります。国の認定制度もあり、補助金や助成金の優遇措置が受けられます。まずは作ってみる。その過程で、災害の多さや脅威を知り、リスクを想定し、備える。計画したことを訓練して、見直すというサイクルをまわすことが重要。また、各事業所所在地と照らし合わせて、ハザードマップから地震で揺れやすい地域や氾濫・浸水しやすい地域を確認しました!
まずは一度作ってみること、事業の優先度を見直すきっかけになったり、副産物的に他に得られるものがあるかもしれませんね。


●○●○●○●○●○●○●○
経営の勉強をしっかり専門的に学べる会
若手経営者の気軽な集まり
柏崎商工会議所会員事務所の経営者や社員の方
年齢45歳以下/性別・業種・事業規模は一切問いません
勉強会の無料体験あり/年度中の途中加入可能
年6回の勉強会/月1回の運営会議/年会費24000円
講演会開催実績:株式会社スノーピーク代表取締役社長 山井太様/スターバックスコーヒージャパン株式会社元代表取締役社長・CEO 岩田松雄様 他
柏崎商工会議所青年部 経営フォーラム21
●○●○●○●○●○●○●○

この記事へのコメントはありません。